ビッグタオルの使い方

100センチ×180センチってずいぶんと大きなタオルですね~。

そうなのです。今回は思い切ってビッグサイズタオル専用のサイトをオープンさせました。

使い道はなんんだろうと思っていたのですが、ホームページを拝見して、なるほど・・いろいろな使い方があるんだな~と感心しました。

タオルって普通の感覚では手や身体の水分をふき取るためのものって感じですよね。
でも今回は水分をふき取るのではなく敷物としてどうぞという提案をしたいのです。

シキモノですか・・・

そうシキモノです。一番のおすすめはベッドや布団にシーツ代わりに使ってほしいと思っています。

シーツ代わりに・・・!!

ベッドシーツや布団シーツの洗濯ってけっこう面倒じゃないですか。

そうですね~。確かに物干しに干して乾いたらベッドにセットするってけっこう大変だったりします。(笑)
タオルだとセットするというよりベッドの上に乗せる感覚ですよね。

そうなのですよ。これって一回経験しちゃうと病みつきになるほど快適で便利です。
私も10年ほどのあいだずっと愛用しています。その他クルマの荷台のシキモノとして利用しています。

そうですね。荷台の目隠しとしても使えそうですね。中に積んでいるものが見えたりすると、
車上狙いの標的にもなってしまうのでビッグタオルで包み隠せば安心安全かもしれませんね。

そうです。そうです。その他、濡れたものを積む際のシキモノとしても便利ですし、大きいので肌寒い季節にブランケットやタオルケット替わりにも使えます。
アイディア次第でいろいろな使い方があると思うので是非試してみてください。

はい。やってみます。ありがとうございました。

人物イラスト
人物イラスト
PAGE TOP